株式会社スタックの業務に関与する全ての人は、有限である地球資源を有効に、無駄使いせずに利用し、
「スタック」と「地球に優しい社会」の調和をとり、発展していくように創意と工夫を継続的に行い、技 術を持って
省資源、省エネルギーを実現し、現在と未来のために責任を果たします。
環境方針
1. 環境関連法規の遵守
事業活動を行う上で、法規制、条例及びそれに関するその他の社会的要求事項を遵守します。
2. 会社が関与する総ての事業活動及びお客様に提供する製品、サービスにおいて、あらゆる段階において環境影響を評価し、
省資源、省エネルギー、リサイクル性を考慮し廃棄物の削減、汚染の防止に努力します。
3. 環境マネジメントシステムを構築し、本環境方針にのっとって、環境目標を具体的に設定し、運用、評価、見直しを継続的に行い、
より良い環境マネジメントシステムの構築及び環境負荷の低減に努めます。
4. スタックの業務に関与する総ての人々に対して環境教育を実施し、資源の有効利用、省エネルギー、それによる環境保全への
意識向上を図り、1人1人が良き社会人として社会への貢献、責任を果たす。
5. 本環境方針は、スタックの業務に関与する人には周知するとともに、社外にも広く公開し、社会に認められるようにする。
2005年11月1日
株式会社スタック
代表取締役 坂井 多佳嗣